ドルコスト平均法によるビットコイン投資 恐怖・強欲指数で調整する方が効果的=レディット上で議論
市場が「極度の強欲」状態にあるときにビットコイン(BTC)の一部を売却することは単純に購入して保有するよりも利益をもたらす投資戦略だと、あるレディットユーザーが主張している。
レディットユーザー「u/skogsraw」氏が3月21日に 共有した分析 によると、恐怖・強欲指数を利用してドルコスト平均法(DCA)戦略を調整する方が、通常のDCA戦略よりも投資収益率(ROI)が高いという。
u/skogsraw氏は、3つの戦略を比較している。ベンチマークとなる戦略では、2018年3月17日から2023年9月9日までの期間、週に100ドルずつビットコインに投資したが、この戦略では124.8%の投資収益を生んだ。
2つ目の戦略は階層化されたDCA戦略であり、市場が「極度の恐怖」の時には週150ドル分、「恐怖」の時には100ドル分、「中立」の時には75ドル分、「強欲」の時には50ドル分、「極度の強欲」の時には25ドル分のビットコインを購入するというものだ。この戦略ではROIは140.1%だった。
3つ目の戦略は、市場が「極度の強欲」ゾーンにある週に購入したビットコインの5%を売却するが、それ以外は2つ目の戦略と同じものだ。u/skogsraw氏によれば、これが最も利益をもたらす戦略であり、184.2%のROIを記録した。
2018年3月17日から2023年9月9日までという期間設定の理由について、u/skogsraw氏は説明しなかったが、対象期間は少なくとも2つの大きな弱気市場と1つの強気市場をカバーしていた。
u/skogsraw氏は、この戦略のテストが他の方法で検証されていないことを認め、さらに多くの時間枠でのテストも行うべきだと強調した。また、u/skogsraw氏の発見はビットコインネットワークの取引手数料を考慮していない点にも留保するべきだだろう。手数料は「極度の強欲」の時にしばしばピークに達する。
「いずれにしても、DCA戦略を調整することの利点を示す非常に説得力のある結果だ。次の強気市場に役立つことを願っている」とu/skogsraw氏は書いている。
この発見は、投資家があまりにも強欲になると市場の調整が起こるとする恐怖・強欲指数の見解と一致している。
仮想通貨の恐怖・強欲指数は現在75/100で「強欲」を示している。3月5日には90/100と「極度の強欲」を記録し、2021年2月20日以来の高水準だったが、そこから15ポイント下落している。
翻訳・編集 コインテレグラフジャパン
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
今日の恐怖と貪欲指数は67です
今日の暗号通貨市場全体の価値は3兆57億3500万ドル、24時間の取引量は822億100万ドルです。
人間中心のデジタルアイデンティティネットワークをグローバルAIハブに導入する世界が米国に初進出
簡単に言えば World は米国への進出を発表し、ユーザーはアトランタ、オースティン、ロサンゼルス、マイアミ、ナッシュビル、サンフランシスコの 6 つの主要都市で World ID を確認できるようになりました。

ハーバード大学、ドナルド・トランプ政権の2億ドルの資金凍結をめぐり訴訟起こす。大学におけるブロックチェーン導入への疑問が高まる
簡単に言えば ハーバード大学は、2億ドルの資金凍結をめぐってドナルド・トランプ政権を相手取って訴訟を起こし、導入には現在も障壁があるにもかかわらず、高等教育機関でブロックチェーンを導入して財務の透明性を高める必要があることを強調した。

暗号資産価格
もっと見る








