著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト

東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。

ポイント

・72,000ドル後半に上昇、1100万円タッチし円建て史上最高値更新

・中国最大手ファンドのBTC現物ETF申請などで

・三角持ち合いをブレーク、半減期ラリー開始、停戦交渉進展も

・ジェネシスの売りは完了するもGBTCの売り続き、CPIを控え様子見か

昨日のBTC相場

昨日のBTC相場は上昇。

朝方70,000ドル(約1055万円)にワンタッチ。その後失速するも69,000ドル(約1040万円)付近で下げ渋ると、海外時間に入り72,000ドル(約1085万円)台まで急伸、円建てで1100万円台と史上最高値を更新した。

金曜日の米株市場が反発したことやコインベースがSECとは別に個人投資家から違法証券販売で訴えられた集団訴訟で勝利したこともあり、BTCは月曜日の朝方70,000ドル台に回復。

CME先物オープンに向け窓埋め方向にやや値を落としたが、69,000ドル割れで下げ渋った。

すると証券時報が中国の最大手ファンドで2兆元以上運用する南方基金が子会社を通じて香港でBTC現物ETFを申請すると伝えた。これが英訳されて徐々に広まるとBTCに上昇圧力がかかり始めた。

また上記勝訴を受けコインベース株が時間外取引で上昇、またバロンズが承認に直接つながるかは不明としながらもETH現物ETFの申請者らがSECと協議したと伝えた。

こうした好材料を受けBTCは三角持ち合いを上抜けると、一気に71,000ドル台に急上昇した。日本でもメタプラネットという上場企業が新株を発行して最大10億円分のBTCを購入すると発表したことが一部で話題となった。

更にコインシェアーズが先週のファンドフローが6億ドルのプラスだったと報告、またイスラエル当局が停戦協議で進展があったとしたことも追い風となり、BTCは72,000ドル台後半に値を伸ばし、円建てで史上最高値を更新した。

しかし、73,000ドル台のドル建て史上最高値を前に上値を押さえられると、米株市場が水曜日のCPIを控え様子見姿勢から上値の重い展開となる中、BTCは71,000ドル台で伸び悩んだ。

今朝方、GBTCの流出が303百万ドルと増加、一方でFBTCの流入が6百万ドルに止まったことを受け、70,000ドル台に失速している

本日のBTC相場

続きはこちら