Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物コピートレードBotsBitget Earn
野村証券らのコマイヌ、ブロックストリームからビットコインで約116億円相当をシリーズB資金調達

野村証券らのコマイヌ、ブロックストリームからビットコインで約116億円相当をシリーズB資金調達

neweconomy-news (JP)2025/01/20 09:33
著者:一本寿和

コマイヌがビットコインで資金調達

コマイヌ(Komainu)が、ビットコイン(BTC)基盤技術を開発するブロックストリーム(Blockstream)からの戦略的投資を受け、7,500万ドル(約116億円)相当のビットコインによるシリーズBラウンドの資金調達を完了したと1月16日発表した。

コマイヌは、機関投資家向けの暗号資産カストディ事業を展開する企業。野村證券、デジタル資産管理会社コインシェアーズ(CoinShares)、デジタル資産セキュリティ会社レジャー(Ledger)の3社によって2018年に設立されたジョイントベンチャー(JV)である。日本企業からは野村総合研究所(NRI)やクリプトガレージも出資参加している。

コマイヌは今回の資金調達を通じて、同社が提供するサービスのグローバル展開を加速させるとのこと。ブロックストリーム開発の技術をコマイヌに統合することで、コマイヌはトークン化に対応した規制資産のサポートを自動化し、トラストレス(信用不可)な取引ソリューションを開発できるという。

またコマイヌは、機関投資家向けに銀行水準のデジタル資産サービスを提供する計画とのこと。

さらに、ブロックストリームが提供する「リキッドネットワーク(Liquid Network)」を通じて、コマイヌ提供の機関投資家向けデジタルアセット担保管理サービス「コマイヌコネクト(Komainu Connect)」の所用時間を数時間から数分に短縮可能になるとのことだ。

なお今回の資金調達は、適切なヘッジとリスク管理のもと行われており、調達したビットコインはコマイヌが設立している独自のビットコイントレジャリーで管理されるという。また、関連する規制当局の承認のもと資金調達は実施されたとのことだ。

参考: コマイヌ
画像:PIXTA

関連ニュース

  • 野村証券らのコマイヌ、シンガポールの暗号資産カストディアンPropine Holdings買収へ
  • Fireblocks、「グローバル・カストディアン・パートナー」にSBI出資のゾディアや野村のコマイヌらが参加
  • OKXがコマイヌとコインシェアーズと提携、機関投資家へ資産分離保管の安全な取引提供へ
  • クリプトガレージとコマイヌ、国内機関投資家向け暗号資産サービス構築へ
  • 野村証券らのコマイヌ、英国で暗号資産事業者の登録完了

関連するキーワード

#BTC

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

前の記事 テザー社、クロスチェーン対応ステーブルコイン「USDT0」発表 次の記事 リミックスポイントが5億円相当の暗号資産を追加購入、イーサリアムは一部売却

合わせて読みたい記事

ビットコイン(BTC)が史上最高値10万9000ドル突破、対円では1700万円超 暗号資産(仮想通貨)ビットコインの価格が、日本時間で1月20日16:30頃に史上最高値となる10万9,000ドルを突破した
大津賀新也 ニュース
リミックスポイントが5億円相当の暗号資産を追加購入、イーサリアムは一部売却 東証スタンダード上場企業のリミックスポイントが、純額で5億円相当となる暗号資産の追加購入実施を1月20日に発表した
大津賀新也 ニュース
テザー社、クロスチェーン対応ステーブルコイン「USDT0」発表 USDTなどのステーブルコイン発行企業テザー(Tether)社が、イーサリアム(Ethereum)上のUSDTと1:1の価値を維持するクロスチェーン対応ステーブルコイン「USDT0」を1月17日発表した
あたらしい経済 編集部 ニュース
ヴィタリック、イーサリアム財団のリーダーシップ体制を改革中と明かす イーサリアム(Ethereum)の共同創業者ヴィタリック・ブテリン(Vitalik Buterin)氏が、イーサリアム財団(EF)のリーダーシップ体制に「大きな変更を加えるプロセス」が進行中であることを、1月19日のXへの投稿で明らかにした
あたらしい経済 編集部 ニュース
DCGとジェネシスの元CEO、SECの告発受け3850万ドル支払い和解 DCGとジェネシスの元CEOが証券詐欺和解金としてSECに3850万ドル支払う
大津賀新也 ニュース
トランプ、就任早々に暗号資産規制緩和の大統領令発出へ=関係者 ドナルド・トランプ(Donald Trump)次期大統領は、1月20日の就任後早々に暗号資産(仮想通貨)業界向けの規制負担を軽減する大統領令を発出することを計画している。事情に詳しい3人の関係者が明らかにした
あたらしい経済 編集部 ニュース
【1/17話題】トランプ新政権が暗号資産を国家優先事項に、ヴィタリックがSoneiumの対応に好意的意見など(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。
あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
Napier Labs、利回りトークン化プロトコル「Napier Finance v2」の追加情報を公開 大手DeFi(分散型金融)プロトコル「カーブファイナンス(Curve Finace)」の創業者らが出資するなどで注目を集めるDeFiプロジェクト「ネイピアファイナンス(Napier Finance)」の主要開発元「ネイピアラボ(Napier Labs)」が、新プロトコル「ネイピアファイナンスv2(Napier Finance v2)」についてのブログを1月15日に公開した
田村聖次 ニュース
ソラナDEX「Jupiter」の「JUP」トークンが2回目のエアドロへ、割当チェッカー公開 分散型取引所(DEX)「ジュピター(Jupiter)」の独自トークン「JUP」が、2回目のエアドロップ(無償配布)で合計7億JUP(約900億円)配布される。またエアドロップ割り当て数を確認できるチェッカー機能が公開された。「ジュピター」の公式Xアカウントで1月16日発表されている
一本寿和 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック