テザーCEO、米国規制にもUSDT撤退なし|新ステーブルコイン
Cryptonewsは、10年以上にわたる暗号資産(仮想通貨)の報道経験に裏付けされた、信頼に足る洞察を提供しています。経験豊富なジャーナリストやアナリストが、深い知識を駆使し、ブロックチェーン技術を実際に検証しています。厳格な編集ガイドラインを遵守し、仮想通貨プロジェクトについて、正確かつ公正な報道を徹底しています。長年の実績と質の高いジャーナリズムへの取り組みにより、Cryptonewsは暗号資産市場の信頼できる情報源となっています。会社概要も併せてご覧ください。 広告開示私たちは、読者の皆様に対し、完全な透明性を提供することを重要視しています。当サイトの一部のコンテンツにはアフィリエイトリンクが含まれており、これらのリンクを通じて発生した取引に基づき、当社が手数料を受け取る場合がございます。

テザー(Tether)のパオロ・アルドイノCEOはこのほど、米国の法律がUSDTの発行を禁止したとしても市場から撤退する計画はなく、代わりに米国の規制に準拠した新しい決済重視のステーブルコインを立ち上げる意向を 示した。
暗号資産(仮想通貨) テザー(USDT) は、現在1440億ドル(約20兆8800億円)以上が流通する市場最大のステーブルコインだ。
アルドイノCEOはテザーのコンプライアンスへの取り組みを強調し、世界中の法執行機関との協力や不正活動に関連する資産の凍結を行っていると述べた。
規制圧力とテザーの対応戦略
テザーは米国と欧州での規制強化により重大な課題に直面している。同社はすでに米国商品先物取引委員会(CFTC)から罰金を科されており、EU域内では 分散型金融(DeFi) 規制への非準拠を理由に取引所から上場廃止になるなどの問題に直面している。
しかし、テザーはこうした規制上の課題にもかかわらず、市場からの撤退ではなく適応する道を選んでいる。アルドイノCEOは米国内向け ステーブルコイン 発行について前向きな姿勢を示し、規制が許可すれば発行する可能性があるとした。
これには異なるビジネスモデルと、国内外のトークンに対するテザーの財務の完全監査が必要になるという。
新興市場でのUSDTの優位性と今後の展望
テザーはUSDTが新興市場に特に適していると強調している。同社は銀行口座を持たないコミュニティの金融包摂における自社の役割を重視しており、これが規制上の課題にもかかわらず同社の強靭さを支える要因となっている。
テザーのコンプライアンス努力には、米国司法省などの機関との緊密な協力や主要金融機関との連携が含まれている。米国内でのUSDT発行に影響を与える可能性のある法案が成立しても、テザーは市場からの撤退よりも規制に準拠するためのサービス適応を優先する姿勢を示した。
一方で、テザーはCircle(サークル)などの他のステーブルコイン発行体との競争にも直面しており、特にサークルは米国とEUの規制遵守においてより成功を収めているとされる。
テザーがこの競争環境と規制圧力の中で、どのように新たな戦略を展開していくかが注目される。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
イーサリアムガス価格は現在0.437640435gweiです
ソニックネットワークスのTVLは10億ドルを超え、過去1週間で21.11%増加
トランプ政権の関税政策、短期的ショックがビットコイン需要を加速=アナリストが分析
フォーブス調査:ウォール街のリーダーの3分の1以上がトランプ大統領の経済政策に反対
暗号資産価格
もっと見る








